2011年6月19日日曜日

Happy seed 18日目です!残りもあと3日となりました。

こんばんは。今日も深夜のブログ更新です。

今日のプチハッピーは、久しぶりにクラッシク聞いてきたで!です。

6月はサントリーホールの特別イベント’ENJOY! ウィークエンド チェンバーミュージック’をやっています。ストルツマン先生(クラリネット奏者)が出るのを、地下鉄の中の広告で知りまして、今、勤務先もアークヒルズなんで、会社帰りにチケット買いに行くと、なんと、全席自由のワンドリンク付き2000円だと!信じられないアメリカ並みの価格!日本でクラッシク行くと、たいていS席1万円オーバー。

これは、行かねばということで、今日行ってきました。

サントリーホール小ホールは初でしたけど、やっぱり小さくてもサントリーホール。いいですね。
ロビーは大ホールも小ホールもいっしょで、入って左の奥のラウンジにまずは直行。無料のワンドリンクはやっぱりシャンパンでしょと。その後、売店ちょっと見てたら、もう開場となりました。
自由席なんで、友達に席取り役はお任せして、パンフレットとか見ながらゆっくり会場に入りました。

コンサートはどうだったかというと、これが超良かった!ハプニングで飛び入り参加の村井先生?とストルツマンのクラ2重奏が3曲入ったり、最後の演奏は全員参加で、まるで、のだめのBオケみたいな楽しい演奏。これが2000円?ありえないってくらい良かったっす!

ということで、一応写真と演目を貼っときますね。


6月18日(土)19:00~20:00 vol. 6
クラリネット:リチャード・ストルツマン、ピアノ:若林顕
弦楽四重奏:クヮトロ・ピアチェーリ、チェンバーミュージック・ガーデン・アンサンブル

ライヒ:ニューヨーク・カウンターポイント(1985)クラリネットとテープのための
チャイコフスキー/武満徹 編曲:秋の歌(ピアノ曲集『四季』から「10月」)
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 op. 110 から
シューベルト:ソナタ ニ長調 D384
ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 op. 34 から(弦楽合奏版)

料金 〈Vol. 1-6〉
 各公演とも 自由2,000円(ワン・ドリンク付き)

0 件のコメント:

コメントを投稿